- みなさまの目の健康を守ります -【武蔵小金井 さくら眼科】
  • 文字標準
  • 文字拡大
  • 背景黒
  • 背景白

当院について

院内設備について

当院では、常に最先端の検査・治療を受けられるよう、最新の医療機器を導入しております。都内の大学病院にもまだ導入されていないような機器もいくつか導入しております。

検査暗室

検査機器

広角眼底カメラ(オプトス)※本院のみ

従来の眼底カメラでは、網膜の中心30°の範囲のみしか撮影できませんでしたが、このオプトスでは200°の範囲(網膜全体の80%以上!)を一度に撮影することができます。
しかも、無散瞳(瞳を開く目薬を使わずに)で撮影できますので、毎回、散瞳を必要としていた糖尿病網膜症の方や、飛蚊症の方など、定期的な眼底検査を必要とする方にとっては夢の様な眼底カメラです。
また、網膜周辺部の病気というのは自覚症状に現れないことが多いため、自覚症状のない方の健診にも非常に有用です。
OCT(眼底3次元画像解析)
網膜や視神経の断層画像を撮影することで、通常の眼底検査では分からないような軽度の網膜のむくみなども発見できます。近年、増加している加齢黄斑変性の診断には、不可欠な検査機器ですが、視神経繊維層を解析することで、緑内障の早期診断にも非常に有用です。
通常の眼底カメラがレントゲン検査だとすると、このOCTはCTやMRIにあたるとお考えください。
当院では非常に解像度の高い、最新型の機種を導入しております。

前眼部形状解析装置(TMS-5) ※本院のみ
角膜(黒目)の形状を調べる装置で、角膜のわずかな歪み(不正乱視)でも測定することが可能です。またTMS-5では、角膜の前面だけでなく後面も測定できるようになったため、円錐角膜の診断や、レーシック術後の眼内レンズの度数計算に非常に有用です。
自動視野計 (AP-7700)
視野(=見える範囲)を測定する装置で、緑内障の診断および進行判定には欠かせない検査機器です。緑内障の方は定期的にこの視野検査を受ける必要があり、患者様にとっては毎回とても疲れる検査ですが、このAP-7700では、検査時間が約5分(片眼)と患者様のご負担を極力減らせるようになっています。また、進行の程度をコンピューター解析しますので、わずかな視野の変化にも対応できるすぐれものです。
IOLマスター700 ※本院のみ
視眼軸長(眼球の奥行き)を測定する機器で、白内障手術の際に挿入する眼内レンズの度数を決定するのに使います。多焦点眼内レンズの場合はもちろん、単焦点レンズ(普通の保険の白内障手術)の場合においても、術後に裸眼でどの距離が見えるようになるかは、この検査にかかっておりますので、非常に重要な術前検査の一つです。このIOLマスター700は最新のテクノロジーを融合させた次世代バイオメトリー「SWEPT Source Biometry」であり、また全眼球のOCT画像も取得することで、術後屈折誤差の軽減をおこないます。

治療装置

超音波白内障手術装置 ※本院のみ
(ホワイトスター・シグネチャー)
濁った水晶体を、超音波で破砕して吸引する白内障手術装置です。白内障手術装置には、ペリスタルティックポンプとベンチュリーポンプという2種類の吸引ポンプがあります。当然、それぞれにメリット・デメリットがあるのですが、通常の機種は、どちらか一方しか搭載されておりません。しかし、このシグネチャーには両方のポンプが搭載されておりますので、まさに“いいとこ取り”な装置というわけです。これにより、格段に安全な白内障手術を行うことができるようになりました。
27G硝子体手術装置(EVA) ※本院のみ
硝子体手術は、眼球の中にある硝子体というゼリーを切除しその奥の網膜に対して治療を行う、眼科領域で最も高度な治療分野の一つです。糖尿病網膜症・網膜剥離・黄斑上膜・黄斑浮腫・網膜静脈閉塞症・ぶどう膜炎などが手術の適応となります。当院のEVA(エヴァ)で行う27G(ゲージ)システムを用いた硝子体手術は、従来の25Gシステムよりもさらに小さい、わずか0.4mm(1mm以下です!)の穴から行う非常に侵襲の少ない最新の手術です。
27Gシステムを用いた硝子体手術は、まだ限られた施設でのみしか実施されておりませんが、当院で実施する硝子体手術は全て日帰り手術となっており、全国でも有数の執刀数を誇る硝子体手術のエキスパートが執刀します。
パターンレーザー光凝固装置 ※本院のみ
糖尿病網膜症や網膜裂孔、網膜剥離、眼底出血の治療に使う眼底レーザー装置です。従来のレーザーとは違い、このパターンレーザーは、ショートパルス・高出力で一度に多数のスポット照射ができるため、治療時間の短縮および、治療中の痛みの軽減というのが最大の特徴です。
  1. 痛みがきわめて少ない
  2. 治療が早く終る
  3. 熱による組織障害が少なく眼に優しい

このパターンレーザー光凝固装置も、まだ導入している施設は非常に少ない最新のレーザー装置になります。

YAGレーザー ※本院のみ
白内障手術の後、数ヶ月以上経過してから眼内レンズの周りを包んでいる袋(後嚢)が濁って、視力が落ちてくることがあります。再度、白内障になったようにかすんできますので、これを後発白内障と呼んでいます。
このYAGレーザーを使えば、わずか数分の治療で、その濁りを切開し、再び視力を回復させることが可能です。
初診専用
Web予約